有機栽培
日本の厳しいJAS規格有機農産物の生産原則に沿って生産された有機栽培大豆。
有機栽培大豆の 特徴 |
JAS規格に基づく有機栽培方法で生産された大豆です。 安心・安全をご提供できる原材料としてご利用頂けます。 ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有機農産物の JAS規格 |
■ 有機農産物の生産の原則 農業の自然循環機能の維持増進を図るため、化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避けることを基本として、 土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させるとともに、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した栽培管理方法を 採用したほ場において生産されること。 ■ 有機農産物の生産方法の基準(ポイント) ● 堆肥等による土作りを行い、播種・植付け前2年以上及び栽培中に(多年生作物の場合は収穫前3年以上)、原則として化学的肥料及び農薬は使用しないこと。 ● 遺伝子組換え種苗は使用しないこと。 |
||||||||
有機JAS輸入業者 及び 小分け業者 |
弊社は有機JASの 輸入業者及び 小分け業者に認証されています。 さらに、本社倉庫及び撰別工場は有機JAS認証機関(JASCERT)の厳しい基準をクリアしています。 また、小分け業者に認証されていなければ、有機農作物及び有機農作物加工食品を小袋に分けることができませんが、 弊社はお客様のご要望に応じて、小分け業務を行うことができます。 ■ 有機農産物および有機農作物加工食品の認証業者の分類
|
||||||||
証明書の発行 |
● 有機栽培&NON-GMO証明書(有機栽培と遺伝子組換えしていない証明書) ● IPハンドリング(分別流通管理)証明書 |
||||||||
有機栽培大豆品種 |
● 国産大豆 ● 中国産大豆 ● アメリカ産大豆 |